2007年9月 9日 (日)

HOAG LONG SLIDE

Dsc01442


私的な好みではロングスライドはここまで、ハードボーラーは長すぎっす。

限定ブルーも見てきたけど、やはりフレームはシルバーでないと。

グリップはウッドの良い奴にしたいっすね。でもスライドストップレバーが干渉しそうだから結構削り作業がいりそうっ。

| | コメント (0)

ベレッタ8045 オフィサーとか

Dsc01444

Dsc01445

クーガーぐらいの古ぼけた感じがよいのですが、こうしてみるとガバ系はサイドポリッシュにこだわりすぎでしょうか。オフィサーのフレームはノーマルのもの。黒すぎて似合わないすね。いちおー兄弟風味ということで.

| | コメント (0)

2007年8月27日 (月)

コメントのお返事が遅くなり申し訳ありませんでした

みなさん、コメントのお返事がおくれ、すみませんでした
どうにも字を書く気になれず失礼いたしました
少しずつ書くようにしておりますので、ご容赦ください。

よっしーさん
そうですね、オリジナルもプラグリですものね。うーんどうしよう。
ウィチタはカッコいいけどフロントサイトが一度もげました(笑)

タッキさん、両サイドともだめだめで、どうにもグリップをはずす方法が思い当たらないです。
はずす気力を失い中です。どちらか一方でもいければ、チャレンジしてみます。

天然色の化石さん、そうです、フロンティアに飾ってあった奴です。
綺麗でいいですよぉつるつるのお肌が気持ちよいです。
ガバメントの本の表紙はこれでしたか。

たかやさん、元気にはしてますが、字を書く能力が格段に落ちました
情けないことです。
塗装仕上げ、終わったのですね。シリンダーが止まらないってことは
ストップの凹みに塗装が載りすぎちゃったのでしょうかね。

45ファンさん、次はボブチャウ1にSWATですね。
ボブチャウはともかく、SWATのほうが綺麗かなぁと思いましたよ。
エッジがあったほうが、こういう仕上げに向いているかも。

だいじそさん、研磨されてますよ。綺麗なものです。一番カーボンが似合うかもしれません。

| | コメント (0)

オフィサーズ修理

なぜかアウターバレルがチャンバー部分でぽっきり
渋谷に行って修理してきました。
ついでにホーグ6インチやらカーボンシリーズやら見てきましたよ。
チャウ1.5カーボンは予定にないとか…

| | コメント (0)

2007年8月22日 (水)

WA コンパクト

オフィサーズデラックスとベレッタM84
オフィサーズはカーボンブラックになってノッチ対策もされてます。

Dsc01440

フレームもHWならね…

| | コメント (0)

2007年8月20日 (月)

ハイキャパと92FS

P1000503

表で撃ったので埃と汚れがちょとひどいですが。92の外観はお気に入り。
案外ブローバックショックも強いし、まあまあ球筋も(あくまでもまあまあ)よいかと。

| | コメント (0)

2007年8月16日 (木)

92F、S70、NOVAK'S

一丁ずつの画像作成

92FはWA製は初購入でした。カーボンブラックがものめずらしく、買った直後はホーグラバーへ取り替えていましたが、ウッドグリップで記念撮影

Dsc01426

» 続きを読む

| | コメント (0)

«マルイ SIG226R ツートーン